40年というこれまでの企業活動を通じ、活動の場の確保、高い技術力ならびに業務ノウハウの修得努力、またサービス体制の強化を図ってまいりました。ここに自己評価ながら初期の企業インフラはしっかりと整えられたと考えております。しかし市場環境は大きく変貌してきています。この環境の中で弊社がさらに発展性、持続性の高い企業としてあるために、体制を整え、さらなる発展に向けての活動を進めております。
1980年代から基幹産業として経済を牽引してきたIT産業も、グローバル化をはじめとする昨今の経済システムの変化の中で、これまでの収益構造は必ずしも磐石ではなくなり、その再構築が迫られています。そのような環境下にあってソフトウェア産業も、システム開発を中心とした従来型のビジネスモデルではこれまでの収益体質の維持は期待できず、それを凌駕する新しいビジネスモデルの創出が早急に求められています。
弊社は、これまでに培ってきた技術力と業務知識のさらなる高度化と専門化を推進しながら、開発能力をさらに強化してまいります。またこれから迎える時代はシステムを作るのみに留まらず、その構築、維持、運用それぞれのプロセスで効率化、低コスト化に向けた様々なサービスが求められる時代となります。弊社は今後、ソリューションの提供への試みとともに、この新しいサービス分野への取り組みを強め、顧客満足を実現してまいります。
企業理念 | ||
私たちは、お客様に最善かつ最高のサービスを提供します。 | ||
私たちは、社員とその家族の充実した生活を実現します。 | ||
私たちは、社会の発展や安定に継続的に貢献します。 | ||
社員信条(3つの ❝意❞) | ||
誠意 : | いかなる場面においても、正直に誠実に行動する。 | |
熱意 : | 何事に対しても、情熱を持って意欲的に取り組む。 | |
創意 : | 現状に満足することなく、常に新しいことに挑戦する。 |
■名称 | 株式会社アドバンスドシステムテクノロジー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■略称 | AST | |||||||
■所在地 | 〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル 代表TEL : 03(3237)1631 FAX : 03(3237)7795 |
|||||||
■設立 | 1982年12月10日 | |||||||
■資本金 | 5,000万円 | |||||||
■役員 |
代表取締役社長 清水 宏眞 取締役 執行役員 河野 敦 執行役員 萩原 聡 |
|||||||
■主要取引先 | 株式会社あおぞら銀行、日本証券テクノロジー株式会社、 BIPROGY株式会社、 富士通株式会社、 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 (50音順) |
|||||||
■取引銀行 | みずほ銀行 飯田橋支店、 あおぞら銀行 本店、 りそな銀行 九段支店 | |||||||
■認証資格 |
|
システム1部
金融(銀行・保険)の業務システム構築
システム2部
金融(銀行・証券)の業務システム構築
システム3部
社会公共(エネルギー・航空)/製造の業務システム構築
システム4部
社会基盤(通信・エネルギー)/流通の業務システム構築
システム5部
中央省庁/その他行政機関の業務システム構築
IT基盤サービス部
オープンシステム基盤構築・ネットワーク構築
DXビジネス創出部
デジタルビジネス(AI・メガクラウド)
財務・経理・労務・人事・社内システム
CSR活動計画・運用
![]() |
|||||
12月 | 中央区東日本橋に資本金1,000万円で設立 | ||||
1984年 | 5月 | 千代田区九段北に本社移転 | |||
1986年 | 5月 | 資本金を2,500万円に増資 | |||
6月 | VAXllOO/750(UNIX機)を導入 | ||||
1989年 | 3月 | U2200/200Ⅹ(汎用コンピュータ)導入 | |||
6月 | 資本金を3,500万円に増資 | ||||
1994年 | 12月 | 本社を千代田区九段南(現在地)に移転 | |||
1996年 | 8月 | パッケージ「HyperTradius(債券リスク管理システム)」をリリース | |||
1997年 | 3月 | 福岡県福岡市に全額出資子会社(株)エイ・エス・ティ(資本金2,000万円)を設立 | |||
1998年 | 6月 | 資本金を5,000万円に増資 | |||
1999年 | 4月 | パッケージ「HyperSimulator(シミュレーション・ツール)」をリリース | |||
2002年 | 7月 | E-learning導入 | |||
2006年 | 6月 | プライバシーマーク認定取得 | |||
2007年 | 1月 | グローバル展開開始「オフショア企業(中国:上海/大連)とアプリケーション開発を連携」 | |||
4月 | インフラ構築事業を開始 | ||||
2012年 | 4月 | スマホ・タブレット向けアプリ事業を開始 | |||
2015年 | 4月 | プラットフォームビジネス強化のため組織変更 | |||
2018年 | 9月 | プライバシーマーク制度貢献事業者として表彰を受ける | |||
2019年 | 4月 | DXビジネスへの変革に向けた組織変更 | |||
10月 | ノーコード開発ツールOutsystems展開に向けた取組みを開始 | ||||
11月 | SAPの業務展開に向けた取り組みを開始 | ||||
12月 | 情報セキュリティマネジメントシステム認証取得(ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014) | ||||
2021年 | 4月 | 全社員のアジャイル資格取得に向けた教育を開始 | |||
2022年 | 2月 | FJcloudの提供開始に伴い富士通と再販契約 | |||
12月 | 会社設立40周年を迎える | ||||
当社に対するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
株式会社アドバンスドシステムテクノロジー
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル
本ウェブサイトは当社の情報を提供することを目的としているため、当社が発行するCookie(ファーストパーティCookie)は使用しておりません。
お客様は、自由に本ウェブサイトを訪れることができ、参照することにより当社がお客様の個人情報を収集することはありません。
本ウェブサイトは当社所在地の表示にGoogleマップを利用しております。こちらはGoogleが発行する「サードパーティCookie」が使用されております。
「サードパーティCookie」のオプトアウト(Cookie機能の停止)につきましてはGoogleのプライバシーポリシー等をご確認ください。
Google プライバシー ポリシー
https://policies.google.com/privacy (外部サイト)